【Twitter】「見つけやすさと連絡先の設定」で、知り合いにアカウントがバレます。

現在のツイッターには、自分のツイッターアカウントが友達や家族、知り合いにバレてしまう設定があります。

何もしていないのに、裏垢やネット垢・プライベート垢がバレてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。

設定した覚えがないのに、勝手に有効になっている場合もあるそうです。

 

今回は、この現象の原因であるTwitterの「見つけやすさと連絡先」の設定を変更し、垢バレを防ぐ方法を紹介します。

 

見つけやすさと連絡先の設定

「見つけやすさと連絡先」の設定は、ツイッターの設定から行えます。

 

以下のように進んでいくことで見つけやすさと連絡先の設定画面へアクセスできます。

「設定とサポート」>「設定とプライバシー」>「プライバシーと安全」>「見つけやすさと連絡先」

 

webからログインしている人は「見つけやすさと連絡先(https://twitter.com/settings/contacts)」から開くことも可能です。

見つけやすさと連絡先の設定が見つからない場合も「見つけやすさと連絡先(https://twitter.com/settings/contacts)」から開くことでスムーズに設定を変更することができます。

 

見つけたら、すべてオフにしましょう。

 

これがオンになってしまっていると、メールアドレスや電話番号の情報をもとに、知り合いのアカウントに自分のアカウントがオススメされてしまったりします。

不安な方は「すべての連絡先を削除」も押してきっちり消しましょう。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

AdBlockが検出されました

「9ketsuki.info」をホワイトリストに追加して、
ページをリロードしてください。