[要脱獄]iOS11.xで動作する複合化アプリ「Uncrypt11」の使い方

iOS11.xで動作する複合化アプリ「Uncrypt11」

iOS単体でアプリを復号化できるアプリと言えばClutchが有名ですが、ClutchはiOS10までしか対応していません・・・。

 

今回はiOS11でも使用できる復号化アプリ「Uncrypt11」の使い方を説明していきます。

 

iOS10の方はコチラ↓

[要脱獄]iOS10.2で動作するCluch(2.0.4)の使い方

Uncrypt11の使い方

必要なもの

  • 脱獄デバイス
  • 少しのコマンド知識
  • pidが確認できるもの(iGG等)があったら便利

 

 

Uncrypt11のインストール

1: リポジトリ「http://repo.hackyouriphone.org」を追加

↓追加リンク
http://repo.hackyouriphone.org

 

2: Cydiaで「Uncrypt11」と検索してインストール。

3: リスプリング

Uncrypt11の使い方

まず、復号化したいアプリのpidを確認します。

Terminalで確認する方は以下のコマンドを入力。

ps ax | grep [BundleName]

BundleNameはFilza等でよく見る○○.appの○○の部分です。

二つIDが出たら上の方を覚えてください。

 

BundleName例:

ツムツムだと「TsumTsum

Youtubeだと「YouTube」です。

 

それを覚えておいてください。

 

次に、Terminalで以下のコマンドを実行。

su
alpine(パスワードを入力)
/electra/inject_criticald [pid] /Library/MobileSubstrate/DynamicLibraries/uncrypt11.dylib
[pid]の所に先ほど覚えたPIDを入力。

 

例:

pidが1350だとすると、

su
alpine(パスワードを入力)
/electra/inject_criticald 1350 /Library/MobileSubstrate/DynamicLibraries/uncrypt11.dylib

という感じです。

 

ちなみに、/electra~から~rypt11.dylibまでは1行なので改行しないように注意してください。

 

これでバイナリが出力されます。

Clutchのようにipaを出力する機能などは無いようです。

 

 

200万冊以上の本・漫画・雑誌の読み放題が49.5円/月

200万冊以上の本・漫画・雑誌の読み放題サービスKindle Unlimitedが
対象者限定で2ヶ月1,960円→99円で利用できるキャンペーンを開催中。

登録してすぐに解約しても2ヶ月間は利用可能なので、今の機会に是非。
対象者か確認する
※対象者かどうかを確認するにはAmazonにログインしている必要があります。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

AdBlockが検出されました

「9ketsuki.info」をホワイトリストに追加して、
ページをリロードしてください。