ClipboxはAppStoreから抹殺されました。
それに伴い、Clipboxを使ってYoutubeから動画のダウンロードができなくなり、
Youtube動画のバックグラウンド再生もできなくなってしまいました。
今回は「Are you ok」が出なくなりYoutubeをダウンロードすることが出来なくなったClipbox+でも
Youtubeのの音楽(動画)をバックグラウンド再生する方法を紹介したいと思います。
Clipbox+を使ってYouTubeの動画をバックグラウンド再生する手順
以前のClipboxに比べると、少し手間ですが慣れれば素早くできます。
まず、Youtubeアプリ等から再生したい動画を探してURLをコピーします。
次に、y2mate.com(https://www.y2mate.com/jp3)へアクセス。
コピーしたURLを「Search and paste here…」と書いてある場所へペーストして下さい。
ペーストすると、自動的に動画情報の取得が始まります。
(始まらなかった場合はペーストした場所の右にある「→」を押してください)
動画を再生したい場合は「Video」タブから好きな形式の「ダウンロード」ボタンを押します。
音楽のみの場合は「mp3」タブを選択して「ダウンロード」ボタンを押します。
変換が始まるので完了するまでしばらく待ちます。
変換が完了したら「ダウンロード」ボタンを押します。
ダウンロードの確認が表示されるので、
ここでも「ダウンロード」をタップ。
ダウンロードされるのを待ちましょう・・・。
ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたファイルをタップしましょう。
ファイルが開かれるので左下のアイコンをタップ。
Clipbox+のアイコンをタップ。
名前を好きな名前に変更して「保存」をタップ。
(この時、.mp3等の[.]以降は変更しないようにしましょう)
マイコレクションに追加されます。
あとは再生するだけ!!
きちんとバックグラウンドでも再生できます。
バックグラウンド再生されない場合
バックグラウンド再生(アプリを閉じても再生)されない場合は、右上の「・・・」をタップして
「アプリ内再生」をオンにして下さい。