覗くだけでなく、通信内容を置き換え(すり替え)たり出来るので、アプリを騙して違う動作をさせることも可能です。
アプリによってはチートが可能になります。
iPhoneの通信を傍受、書き換えできるCharlesの使い方
使い方といっても、この記事で紹介するのは通信を覗き見することができるところまで。
内容の書き換えなどは別記事で解説します(たぶん)。
Charlesのインストール
下記のリンク先よりCharlesのインストーラをダウンロード、インストールする。
Charlesのセットアップ
インストールできたら起動しましょう。
PC本体の通信を傍受しないように設定
PC自体の通信まで記録すると、iPhoneが通信している内容なのかがわかりづらくなります。
ウザイので傍受(記録)しないようにします。
Proxy > Windows Proxy
のチェックを外します。
SSLの設定
今時、どんなアプリやサイトでも基本的にSSL通信が有効になっています。
SSL通信でも内容が覗けるように設定を行います。
Proxy > SSL Proxying Settings…をクリック。
SSLプロキシの設定が表示されるので、「Enable SSL Proxying」にチェックを入れて有効にします。
そしてIncludeの「Add」ボタンをクリック。
Hostの欄にアスタリスク「*」を入力して「OK」をクリック。
ポートは空白で問題ないです。
これでCharles側の設定は完了!
iOSデバイスの準備
まず、自分のPCのローカルIPアドレスを調べておく必要があります。
コマンドプロンプトを起動して「ipconfig」を実行します。
IPv4アドレスと書かれているものが自分のローカルIPアドレスです。
私の環境の場合は「192.168.3.2」ですね!
次に、iPhoneの設定アプリを起動して
Wi-Fi > 繋いでいるWi-Fiの「i」アイコンをタップします。
下のほうにスクロールしてProxyの設定を「手動」に変更し、以下のように入力して設定してください。
サーバー:先ほど調べた自分のPCのローカルIPアドレス
ポート:8888
設定できたら、次はSSL通信の内容をPC側で確認できるように設定を行います。
PCでCharlesを起動し、iPhoneプロキシの設定が終わっている状態で
http://www.charlesproxy.com/getssl
http://www.charlesproxy.com/getssl
へアクセスして下さい。
プロファイルをダウンロードするか聞かれるので「許可」をタップします。
設定アプリを起動し、「プロファイルがダウンロード済み」をタップ。
「インストール」をタップしてプロファイルをインストールします。
次に、設定アプリの
一般 > 情報
にある「証明書信頼設定」を開きます。
先程信頼したプロファイルと同じような名前のルート証明書があるのでそれをONにします。
警告が出ますが、「続ける」をタップ。
これでセットアップは完了です!
好き放題アプリの通信内容をのぞき見しまくってください!!!!
【無料】ながら読書でリアルチートライフが送れる
Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
寝る前や移動中、作業中など、いつでもどこでも本を聴くことができます。
- ラノベ(このすば、無職転生、デートアライブなど)
- 学習(究極の英語リスニング、大人の語彙力が身につく本など)
- 投資・金融(世界一やさしい 株の教科書、10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資など)
Audibleを使うことで限りなく時間の無駄を抑えることができます。
今なら2か月間の無料体験が実施されています。
2023年5月9日までの期間限定なので、興味のある方は今しかないです。
登録後、いつでも退会が可能なのでとりあえず試してみましょう。