グランブルーファンタジーのチートツール
登録者2000万人突破し、人気のブラウザゲームとなっているグラブルです。
はやりそのグラブルでもチートが存在していまして。
今回はそのチートの中の『加速ツール(スピードハック)』について私の意見を書きます。
グラブルのチートの種類
私が把握しているグラブルのチート(ツールアシスト)は以下のとおりです。
- Viramate等の見た目を変更するチート
- PokerBotやZooeyBot、SarasaBot等のマクロ系外部ツール
- スクリプトやプラグイン、外部ツールを使用したスピードハック
- ロボジタちゃん等のプラグインマクロ系チート
- 救援検索ツール
(もし、ここに載っていない他のチートがあればコメント欄にて教えてもらえると助かります。)
はい。
色々なチートがありますが、今回はスピードハックについてです。
スピードハックは今でもできる?
私がそもそも本物のスピードハックを見たこと無いのですが・・・。
もし、皆さんの言う「スピードハック」が私の知っているスピードハックなら出来ます。
検索したら動画がありました。
検証してみた。
1. スピードは超高速にできる。
最初はスピードハックを行っていません。
開始1秒後くらいにスピードハックを行っています。
- 早過ぎると『直前のターンを処理中です』と表示される。
これは、リロ殴り(リロード殴り)でも起こる現象です。
つまり、このスピードハックは「この直前のターンを処理中」をなくさない限りリロ殴りと変わりません。
もし、通信内容の変更等でこの「この直前のターンを処理中」を無くすことができるのなら最強のスピードハックになるでしょう。
リロ殴りとスピードハック。
この「スピードハック」と「リロ殴り」を比較。
スピードハックの良い部分は以下のとおり。
- リロ殴りよりは効率よく殴れる
- リロ殴りと違ってリロードしないので読み込み時間、通信等が無い
- スキル等を使う時間がちょっとだけ短縮される
リロ殴りの良い部分は以下のとおり。
- ツールなどを使わないため、スマホで手軽に行える
- スピードハックと違って中身を何も変更していないため運営にバレにくい
(そもそも、バレたところでペナルティーを受ける可能性は低い)
結論。
メリットとデメリットを考えると・・・・・
別にリロ殴りでよくね???
200万冊以上の本・漫画・雑誌の読み放題が49.5円/月
200万冊以上の本・漫画・雑誌の読み放題サービスKindle Unlimitedが
対象者限定で2ヶ月1,960円→99円で利用できるキャンペーンを開催中。
登録してすぐに解約しても2ヶ月間は利用可能なので、今の機会に是非。
対象者か確認する
※対象者かどうかを確認するにはAmazonにログインしている必要があります。