ここ最近、YouTubeのアドブロック対策が入ってしまい、従来通りの広告回避アルゴリズムでは広告が回避できなくなりましたね。
今回は、YouTubeアプリの広告を普段よりも効率よくスキップする裏技を紹介します。
YouTubeアプリで広告をスキップする裏技
広告には
- 動画開始時
- 途中
- 動画終わり
の3種類ありますよね。
さらに、5秒でスキップできる広告(長いやつ)とスキップできない広告(短め?)があります。
最近ではスキップできない広告でも10秒ほど拘束されるものが多くなりましたよね・・・。
また、1つだけでなく2つ連続で広告が再生されることも多くなったと思います。
今回紹介する方法を使えば、
- 5秒でスキップできる広告もスキップできない広告もスキップ
- 2つ連続で再生される広告も1回でスキップ
が可能となります。
意外と便利なので知らなかった方は使ってみましょう。
YouTubeアプリで広告をスキップする方法
動画を再生しようとして広告が再生されたらinfoマークをタップ。
メニューが表示されるので「この広告を停止」をタップ。
確認されるので「はい」をタップ。
問題点について聞かれるので「閉じる」をタップ。
これで2つ連続表示される広告も一気にスキップできます。
Let’s Enjoy YouTube!!
最新情報を見逃すな!
あなたにオススメ
- 前の記事を読む
今でもXM(Musica)をインストールする方法【急げ】
- 次の記事を読む
【悪用厳禁】アプリの「初回インストール」をリセットする方法