「ShareVideos」の広告を消す方法【超快適】

「ShareVideos」の広告を完璧に消し去る

ShareVideos」の広告はヤバい程ウザイですよね。

今回はそのウザい広告を全て完璧に削除する方法を紹介します。

毎度おなじみAdFilterを使います。

「ShareVideos」の広告を消し去る準備

使用するアプリ

AdFilter – Safariを快適にする広告ブロックアプリ

 

AdFilterの準備

まず最初にAdFilterを使用していると私のサイトは閲覧できないのを回避します。

※私のサイトを別に見なくてもいいという方は回避する必要はないです。

 

AdFilterを起動してください。

 

タブの[サイト別設定]をタップして右上の「+」をタップ。

 

 

ドメイン欄に「9ketsuki.info」を入力。

「次にすべてのブロックを解除する」をタップ。

 

 

保存してください。

 

これで準備完了です!

 

「ShareVideos」の広告を完璧に消し去る手順

ステップ1

まず、AdFilterを起動してタブの真ん中にある「カスタム」をタップ。

 

ステップ2

右上の「+」をタップ。

 

ステップ3

[タイプ]の「通信のブロック」をタップ。

 

ステップ4

「コンテンツブロッカーJSON」を選択して[戻る]をタップします。

 

ステップ5

条件のところにある「0ルール」となっている所をタップ。

ステップ6

この文字列をコピーして貼り付けて下さい。

[
    {
        "action":{
            "type":"block"
        },
        "trigger":{
            "url-filter":"eroero-service.com"
        }
    },
    {
        "action":{
            "type":"block"
        },
        "trigger":{
            "url-filter":"ad-nex.com"
        }
    },
    {
        "action":{
            "type":"block"
        },
        "trigger":{
            "url-filter":"happy-egg.net"
        }
    },
    {
        "action":{
            "type":"block"
        },
        "trigger":{
            "url-filter":"ad.ad-arata.com"
        }
    },
    {
        "action":{
            "type":"block"
        },
        "trigger":{
            "url-filter":"fam-ad.com"
        }
    },
    {
        "action":{
            "type":"css-display-none",
            "selector":".nx_twframebox"
        },
        "trigger":{
            "url-filter":".*"
        }
    },
    {
        "action":{
            "type":"css-display-none",
            "selector":"#ad_html"
        },
        "trigger":{
            "url-filter":".*"
        }
    },
    {
        "action":{
            "type":"css-display-none",
            "selector":"#smac_7605_screen,#smac_765_screen"
        },
        "trigger":{
            "url-filter":".*"
        }
    },
]

9/8:#smac_7605_screenと#smac_765_screenを追加

 

ステップ7

貼り付けたら「完了」をタップ。

 

ステップ8

8ルール」となっているのを確認してタイトルを好きなように入力し、「保存」をタップ。
画像では7ルールになっていますが「8ルール」です。

 

ステップ9

追加ができたら、設定アプリを開いてSafariの設定へ移動。

 

ステップ10

コンテンツブロッカーをタップ。

 

ステップ11

AdFilterにチェックを入れれば完了です!

 

これで広告が全く出ないShareVideosを使うことができます。

ただ、最初のポップアップだけ「x」を押してもらう必要があります。

そこだけ消せませんでした。
ゴメンなさい

広告は表示されないはずなので、間違って広告をタップしちゃうこともないはずです。

 

対策されたらコメント下さい。

 

 

【無料】ながら読書でリアルチートライフが送れる

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
寝る前や移動中、作業中など、いつでもどこでも本を聴くことができます。

  • ラノベ(このすば、無職転生、デートアライブなど)
  • 学習(究極の英語リスニング、大人の語彙力が身につく本など)
  • 投資・金融(世界一やさしい 株の教科書、10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資など)

Audibleを使うことで限りなく時間の無駄を抑えることができます。

今なら2か月間の無料体験が実施されています。
2023年5月9日までの期間限定なので、興味のある方は今しかないです。
登録後、いつでも退会が可能なのでとりあえず試してみましょう。

キャンペーンページへアクセスする

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

AdBlockが検出されました

「9ketsuki.info」をホワイトリストに追加して、
ページをリロードしてください。