LHScanで漫画を読む際に、注意すべきことは
- ウイルス
- 広告
この2つです。
今回はLHScanの漫画をウイルスの危険性無しで読む方法を解説していきます。
LHScanでのウイルスの危険性は大きく分けて2種類
ぶっちゃけ正確には1つなのですが、わかりやすいように2つに分けて解説します。
1つ目の危険「スクリプト」
1つ目は、LHScanサイト内に埋め込まれるスクリプトです。
漫画村にウイルスが仕込まれていた時がありましたが、あれと同じ感じです。
漫画村は閲覧している端末を使ってマイニングするスクリプトをページ内に埋め込んでいました。
このようなスクリプトは、画面には何も表示されず本人が気づかないうちにバックグラウンドで動作している場合が多いです。
2つめの危険「サイト内広告」
LHScanは大量に広告がありますよね。
その広告のほとんどが詐欺だったりよくわからない出会い系の広告だったりします。
しかし、その中には先ほど説明したウイルスまがいなスクリプトが埋め込まれている可能性もあります。
中には、ウイルスに感染しています等と表示して不安を煽り、アプリをインストールするよう促したりする広告もあります。
これらはネットやコンピューターに詳しい人からすると全然問題ないのですが、詳しくない人からするととても危険です。
LHScan(LoveHeaven)をウイルスの危険性なしで見る方法は2つ
今回は先ほど解説した危険性を回避してLHScanの漫画を読む方法を2つ紹介します。
方法1:Yealicoを使う
私が過去に紹介したYealicoというアプリがあるのですが、このアプリを使ってLHScanの漫画を読むことができます。
このYealicoというアプリを使って読む場合、LHScanの広告は表示されず、スクリプトも実行されません。
Yealicoがどんなものかは以下の記事で解説しています。
Yealicoを使ったことがない方はまずこの記事を読んでください。
皆さんこんにちは。今回はアプリ版漫画村と話題のアプリ「Yealico」の使い方を徹底解説していこうと思います。 一応、Yealicoを普通に使う分ではこの記事一つで完結するように作成しています。Ye[…]
Yealicoを使ってLHScan(LoveHeaven)の漫画を読む方法は以下の記事で解説しています。
方法2:Adblock系のアプリを使う
Adblock系のアプリを使って危険なスクリプトと広告をブロックすることで危険性を回避するという方法です。
しかし、こちらは少し上級者向けになります。
何故かというと、その辺によくある広告ならブロック可能なのですが、LHScanのような特殊なサイトとなると、自分で解析して危険なスクリプトや広告をブロックする必要があります。
また、サイトの内容は更新されるので、ブロックしたところで内容を変更されてしまうとブロックをすり抜けてしまいます。
どうしてもLHScanにブラウザでアクセスして閲覧したい!という方以外は基本的に方法1で紹介したYealicoを使うようにしましょう。